2020年春のつくば植物園(花木)

つくば植物園の再開を知って2020年4月7日と9日、屋外の散策を楽しみました。

しかし、茨城県よりの外出自粛要請を受け、14日より5月6日まで再び休園に。

この間に二度入園できたことをありがたく思い、残りの写真を整理することにしました。

 

7日、真紅のシャクナゲツツジ科)が見頃でした。

ロドデンドロン・アルボレウム

ヒマラヤ、ネパールなど東南アジアから中国南部原産。ネパールの国花。

私は六甲高山植物園で初めて見ました。

f:id:yuusuget:20200417012118j:plain

 

門の近くにある「アカボシシャクナゲ(赤星石楠花)」 。

f:id:yuusuget:20200417003013j:plain

 

 懐かしい リキュウバイ(利休梅 バラ科)は散り始め。

f:id:yuusuget:20200417013735j:plain

 

f:id:yuusuget:20200417015644j:plain

 

昨年の4月9日はちょうど見頃でした。

f:id:yuusuget:20200418153613j:plain

 

 優しい薄紫色は ムラサキハシドイ (ライラック・リラ)。

f:id:yuusuget:20200417003102j:plain

 

 「リラの花咲く頃」は69年前のラジオ歌謡だったとか。

f:id:yuusuget:20200417003125j:plain

 

 チチジマキイチゴバラ科)Rubus nakaii

これは小笠原諸島(父島)に分布する絶滅危惧ⅠA類の珍しい花。

f:id:yuusuget:20200417012236j:plain

 

輝くような白い花。

f:id:yuusuget:20200417012300j:plain

 

 これは昨年4月14日の画像です。

小笠原の絶滅危惧種が寒いつくばの屋外で育つことにも驚きました。

小笠原ではヤギに食べられてしまうとか。

f:id:yuusuget:20200418123234j:plain

 

ムレスズメマメ科)も初めて見た花でした。

こちらは中国原産。

f:id:yuusuget:20200417020031j:plain

 

優しい色の花ですが、痛そうな棘がありました。

f:id:yuusuget:20200417020156j:plain

 

 これは何でしょう?

ムベ(郁子・野木瓜 アケビ科)の花でした。

「むべなるかな」は天智天皇が発せられた一言だったそうです。

f:id:yuusuget:20200417012344j:plain

 

また果実も見たいですね。

f:id:yuusuget:20200417012415j:plain

 

 これは昨年4月14日の中央広場のシャクナゲ ’太陽’ です。 

中央下の人と比べると高さ10mくらいあるでしょうか。

f:id:yuusuget:20200417235616j:plain

 

そんなに咲かなくてもと思うほど華々しい。

f:id:yuusuget:20200418161819j:plain


こちらは今年4月9日の同じ樹です。

花は?

右端にやっと1花見つけました。

f:id:yuusuget:20200417230913j:plain

 

近くへ行くと蕾も散見されましたが、昨年との違いに驚きました。

果樹のようにシャクナゲの花も一年おきに豊作なのでしょうか?

f:id:yuusuget:20200417231328j:plain

 

昨年の植物園は平和でした。

今頃は「さくらそう品種展」が教育棟の内外で開かれていました。

今年再開時は屋外の展示のみ準備されていましたが、それも中止。

さらに4月16日緊急事態宣言が全都道府県に拡大されました。

早く平和が戻りますよう祈るのみです。