シモバシラの霜柱 2020-2

シモバシラの霜柱については 1月にも書きましたから、今年は控えようと思っていました。

ところが今年は昨年とは大違い、やはり記録しておきたくなりました。

 

12月16日(1日目)

つくば市の最低気温 −3.9℃。

前日からの寒さで咲いたばかりのツバキ(侘助)がほとんど落花してしまいました。

その左奥のシモバシラに白いものがわずかに付いています。

f:id:yuusuget:20201219012233j:plain

 

今年はシモバシラをあまり切らずに霜柱がどの高さまで出来るかを確認するつもりでした。

通るのに邪魔な手前の茎だけカット、落ち葉もまだそのまま残っています。

f:id:yuusuget:20201219011830j:plain

 

左の2本の霜柱は高さ60cmほどのところにもできました。

f:id:yuusuget:20201223140900j:plain

 

12月17日(2日目)最低気温−6.2℃

7時半、居間から見たシモバシラ、真っ白です!

f:id:yuusuget:20201219015209j:plain

 

−6.2℃に相応しい立派な霜柱ができていました。

f:id:yuusuget:20201222233142j:plain

 

 大きな糸巻き型です。

f:id:yuusuget:20201222012020j:plain

 

幾重にも巻かれています。コンデジを近づけて接写。

f:id:yuusuget:20201222012205j:plain

 

ここは塀の北側で直射日光が少なく、霜柱も長く楽しめます。

さすがにお昼頃にはかなり融けました(12時35分)。

f:id:yuusuget:20201222015022j:plain

 

14時25分 一部はまだ解けきらず残っています。

皮層が剥がれて裸になった茎が露出、痛々しく見えます。

f:id:yuusuget:20201222174701j:plain

 

12月18日(3日目)最低気温−4.7℃

昨日露出していた茎もまた厚く氷の包帯で巻かれました。

f:id:yuusuget:20201222180218j:plain

 

11時10分 霜柱が解けていきます。

f:id:yuusuget:20201222225442j:plain

 

19日(4日目)最低気温−3.1℃

この日は1日目と同じくらいで今年はこれでお終いかと思いました。

 

20日(5日目)最低気温−3.1℃

ところが翌日はまた大盛況。

f:id:yuusuget:20201223151319j:plain

 

すでに茎の皮層(表皮と師部)は裂けて脱落し、露出した木部から吹き出したように霜柱が形成されています。

f:id:yuusuget:20201223123656j:plain

 

12月21日(6日目)最低気温−4.3℃

真上から写しました。

f:id:yuusuget:20201223152412j:plain

 

12月22日(7日目)最低気温−5.5℃

また気温が下がりました。

今月は雨が少なく周囲の土は乾いているのにまだ豪快な霜柱が形成されることに驚きます。

f:id:yuusuget:20201223124257j:plain

 

 

一方、裏庭のシモバシラはまた趣の変わった霜柱を作ります。

12月17日 (東から)

f:id:yuusuget:20201222012603j:plain

 

12月17日 (西から)

f:id:yuusuget:20201223003912j:plain


 大きな荷物?

f:id:yuusuget:20201222080741j:plain

 

北の道路からも木塀の隙間から見えます。

通る人に見せてあげたくて暫し待ちましたが、この朝の寒さ、誰も通りません。

f:id:yuusuget:20201222014324j:plain

 

参考のため、気象庁の HP から つくば市の気象データを添付します。

この庭の霜柱に気付いたのは12月16日からです。

15日は確認していませんが、この日以降最低気温と最小湿度が著しく下がっています。

 

月ごとの値 旬ごとの値 半旬ごとの値 日ごとの値

つくば(館野) 2020年12月(日ごとの値) 主な要素

気圧(hPa) 降水量(mm) 気温(℃) 湿度(%) 風向・風速(m/s) 日照
時間
(h)
雪(cm)  
現地 海面
平均 平均 合計 最大 平均 最高 最低 平均 最小 平均
風速
最大風速 最大瞬間風速 降雪 最深積雪    
1時間 10分間 風速 風向 風速 風向 合計
1024.2 1027.6 -- -- -- 7.8 14.0 1.6 80 48 1.4 2.6 4.9 9.3 -- --    
1022.5 1025.9 4.5 2.5 1.0 6.9 9.4 3.2 84 64 1.8 3.5 東北東 7.0 北東 0.0 -- --    
1014.2 1017.6 0.0 0.0 0.0 7.1 10.0 3.8 95 82 1.6 3.2 北西 5.3 北西 0.2 -- --    
1019.3 1022.7 -- -- -- 6.9 13.0 0.8 69 36 1.6 2.8 北北西 6.9 北西 9.4 -- --    
1021.4 1024.8 1.0 0.5 0.5 5.1 7.3 2.7 93 67 1.3 2.8 北西 4.4 北西 0.0 -- --    
1020.7 1024.1 -- -- -- 6.6 13.7 0.8 85 49 1.3 2.1 北西 3.5 東北東 7.0 -- --    
1016.5 1019.9 -- -- -- 6.7 15.6 0.7 83 42 1.1 2.2 北北東 3.5 9.3 -- --    
1014.2 1017.5 -- -- -- 8.6 15.8 1.1 73 47 1.9 4.1 東南東 8.3 東南東 7.4 -- --    
1020.0 1023.4 0.0 0.0 0.0 7.9 11.1 4.1 65 49 1.5 2.6 北東 5.0 北北東 1.5 -- --    
1015.8 1019.1 0.5 0.5 0.5 7.4 11.8 3.6 88 73 1.5 3.3 北北西 5.2 北西 0.2 -- --    
1013.4 1016.7 -- -- -- 7.7 13.5 0.5 86 60 1.1 2.2 南南東 4.0 東南東 4.9 -- --    
1005.1 1008.4 0.0 0.0 0.0 10.0 14.6 5.9 77 53 1.8 3.6 東北東 7.7 東北東 3.2 -- --    
1006.0 1009.4 -- -- -- 7.6 15.7 2.8 80 37 2.0 5.6 北西 10.8 北北西 5.3 -- --    
1004.7 1008.1 0.0 0.0 0.0 5.3 12.1 0.1 70 42 1.8 3.5 北東 7.4 北東 4.1 -- --    
1007.5 1010.9 -- 0.0 -- 2.6 11.2 -3.6 63 24 2.1 6.1 西北西 12.5 西 8.8 -- --    
1008.8 1012.2 -- -- -- 1.8 9.4 -3.9 59 25 2.4 5.6 西 10.7 西北西 8.9 -- --    
1013.5 1017.0 -- -- -- 1.1 8.3 -6.2 58 26 2.6 6.2 西北西 12.9 西 9.4 -- --    
1014.1 1017.6 -- -- -- 2.5 11.5 -4.7 61 27 1.5 2.9 北西 5.0 西 9.2 -- --    
1012.0 1015.4 -- -- -- 2.6 10.5 -3.1 60 26 2.0 5.6 北西 11.8 西北西 5.9 -- --    
1016.3 1019.8 -- -- -- 2.9 8.6 -3.1 49 26 3.6 7.1 西北西 14.0 北西 9.4 -- --    
1018.6 1022.1 -- -- -- 2.4 10.3 -4.3 56 28 2.0 5.1 西 9.7 西北西 9.5 -- --    
1018.6 1022.1 -- -- -- 2.0 11.4 -5.5 72 32 1.6 3.2 南南西 5.0 南南東 8.7 -- --    
23                          

 

 雨が降らなくてもシモバシラの霜柱はしっかり出来ることがわかりました。

2年前は凍土に驚きましたが今年は凍土どころか、霜柱もできないほど乾いています。

シモバシラは深く根を張って水を汲み上げていることが推察されました。

(シモバシラの霜柱の成因については「夕菅の庭」シモバシラの霜柱(2)に記しました。)

  http://yuusugenoniwa.blog.so-net.ne.jp/2011-02-05  

しかし、シモバシラは何のためにこのように大量の水を吸い上げて放出するのでしょう?

まだまだ謎に満ちた植物です。

  

これで今年のブログはお終いにします。

温かいコメントをありがとうございました。

厳しい年になりましたが、来年は何とか明るくなりますよう祈っています。

 

追記 12月24日 

今朝はシモバシラは出来ていません。これは連続7日発生の記録となりました。

参考のため今年花が咲いた時の画像を添えておきます。

f:id:yuusuget:20201224083610j:plain