ミツガシワ の検索結果:

つくば植物園の春2024

…ミツガシワ 三槲 ミツガシワ科ミツガシワ属の多年草(一属一種) 学名:Menyanthes trifoliata (ミツガシワについては2019.4.18の記事に書きました。) 今年もすでに見頃を迎えていました。毎年見ても見飽きない美しい花です。 陽に当たって白毛が輝いていました。蕾のピンクも初々しい。 サワオグルマ 沢小車 キク科オカオグルマ属の多年草 学名:Tephroseris pieerotii 分布:本州から九州 湿地にはサワオグルマも開花していました。太い茎が目…

ガガブタ・アサザ・ミツガシワ

…です。 調べてみるとミツガシワ科アサザ属。 今回はつくば植物園のミツガシワ科アサザ属3種をまとめます。 ガガブタ 鏡蓋 ミツガシワ科アサザ属の多年草 学名:Nymphoides indica 分布:アジア、アメリカ、アフリカ、オーストラリアの温帯域、 日本では本州以西 ガガブタはかっては平野部の湖沼や溜池で普通に見られる植物だったそうですが、最近は著しく減少、各地で絶滅が案じられています。 ガガブタとは また気の毒な名前に思えますが、その葉を鏡箱の蓋になぞらえて「カガミブタ」…

ミツガシワ

ミツガシワ 三槲 ミツガシワ科ミツガシワ属の多年草(一属一種) 学名:Menyanthes trifoliata ミツガシワは西シベリアでは第三紀斬新世(3800万〜2400万年前)から存在し、氷河期を越えて北緯35〜75度範囲に分布、日本では鮮新世(510万〜170万年前)末期には東北地方から近畿地方まで広く分布していたことが化石の種子の鑑定によって確かめられているそうです(朝日百科植物の世界2-312)。 つくば植物園では広い池で大切に育てられています。 一般には4〜8月…